トピックス

落花生or大豆?

2025年02月03日掲載

 2月3日は節分の日。先日家庭訪問した際、親御さんから「昔は、西根町(現:八幡平市)って煤払いの日に、豆まきで厄除けしていた」とお聞きしました。恥ずかしながら“煤払いの日”を改めて尋ねると、12月13日とのこと。
 一方、西から来た友人には「落花生やと始末も楽やな。大豆やと拾うほうが時間かかんねん」と、鬼に向かって投げる落花生?大豆?は地域によって異なるようです。
 八幡平市地域活動支援センター「ふらっと」では、新年を祝い、春に向けて、いろいろな活動を提供しております。福は内です。ぜひ、お立ち寄りください。

PDF文書 ふらっとだより185号 (469,165 byte)
PDF文書 ふらっとだより186号 (897,919 byte)

※添付ファイルを保存したい場合には、対応するアプリケーションが起動しますので、
そのアプリケーションにて、「名前を付けて保存」を行なって保存して下さい。
Windowsでは、右クリックにて「対象をファイルに保存」でもダウンロード可能です。

一覧を表示する

このページの先頭へ戻る