施設のご利用案内
家庭養育支援事業
地域の子育てを支援していくための子育て短期支援事業を実施し、児童の一時預かりや子育て相談、電話による相談援助サービス等を提供します。
1 児童の一時預かり
	- 通院や買い物、行事参加などのために児童を一時的に預けたいとき、施設でお預かりいたします。
- 食事を希望する場合は、実費をいただきます。
2 子育て支援相談
	- 赤ちゃんの夜泣き、ことばの遅れ、しつけなどで悩んでいるとき、児童自身が抱えている不登校、いじめ、思春期の性の問題などに応じます。
- 費用は無料です。プライバシーは守ります。
- 時間は、8時30分~21時30分です。
3 ショートステイ事業
	- 病気や出産、事故などで児童を見られないとき、短期間施設でお預かりしてお世話いたします。
- 市町村との委託契約により実施し、公費制度による助成があります。
4 トワイライト事業・休日預かり
	- 仕事などの関係で帰宅が遅い方のために、夜間帰宅するまで児童をお預かりしてお世話いたします。
- 市町村との委託契約により実施し、公費制度による助成があります。
5 里親支援
児童相談所や里親会、里親支援センター、乳児院・他児童養護施設と連携し、岩手県内における里親養育を支援します。
	- レスパイトケアの受入
 ・里親が通院や買い物、行事参加等のために里子を一時的に預けたい時、施設でお預かりします。
 ・児童相談所、里親支援センターを通じてお申し込みください。
- 電話・訪問相談
 ・里子との関わり方、しつけ、不登校等、里親養育について相談を受け付けています。
 ・費用は無料です。プライバシーは守ります。
施設設備の貸出し
学園では、地域交流の場として、地域の皆様へ地域交流室を設けておりますので、子ども会、町内会、老人クラブなどの会合にご利用ください。また、体育館、グラウンドもご利用ください。料金は、無料です。
要綱・申請書
貸出備品一覧
	
		 
		1.プロジェクター
	 
	
		 
		2.紅白幕
 
	
		 
		3.テント
     
	
		 
		4.簡易テント
	 
	
		 
		5.会議テーブル(外行事用)
	 
	
		 
		6.会議テーブル
	 
	
		 
		7.パイプいす
     
	
		 
		8.さんさ太鼓
     
	
		 
		9.体育館
	 
	
		 
		10.地域交流室
	 
	
		 
		11.グラウンド
	 
 
お問い合わせ先
    	〒020-0133 岩手県盛岡市青山一丁目25番2号
        TEL:019-647-2143
        FAX:019-647-2842
        E-mail ip.wakou@basil.ocn.ne.jp